2016-04-06 (Wed)

今朝、らんまる子さんったら
食欲がありません。
うちの6ニャンズの中でも
食欲は旺盛なほうなのに・・。
しばらく様子を見ていると
トイレ←→居間を往復していて落ち着かない。
どうもおしっこしたいのに出ない感じ。
10回以上は往復してたな。
トイレの側にはポタポタと血尿が落ちている・・・。
まだロックの事が常に頭にあるので
一瞬冷っとしちゃいました。
お医者さん行かねば!
病院は8:30から。
時計を見たら9:00だったので
速攻病院へ。
らんまる子さん。
病院での暴れっぷりが半端ない。
「激怒症候群」(犬に多い)
というてんかんの一種も持ちあわせているので
普通じゃありません。
3人がかりでエリザベス2枚を装着。
保定袋にお入り頂くことから始まり
まずは爪切り(切らないと危険過ぎるため)
その次は採尿の手はずだったのが
袋の中におもらししてしまったので
そのおしっこで検査ができ採尿完了。
本来なら血液検査もしたいけど
この状況では無理なのでナシに。
おしっこから雑菌が出たのでまず膀胱炎でしょうと。
蛋白も出ているので腎機能が低下しているのは
間違いないけれど18歳の猫だからそれなりにってところ。。
これは血液見ないと分からないもんね(泣)
今日は2週間効く長期型抗生物質の注射と
おしっこ量を増やして雑菌を外にだすための
水分の点滴でした。
先生にも看護師さん?にも
とってもお世話になりました~。
大騒ぎですみません(泣)
らんまる子の暴れ方を見て
18歳にしては若いね!
と言われて少し恥ずかしかったですが
これで治まれば問題ないそうなので
一安心です。
現在、他のにゃんこに八つ当たりして
その後爆眠中です笑
帰ってきてからはトイレの往復もしないし・・。
食欲も出てきたのか?
カリカリも食べました♪
このまま良くなりますように。